商標

目的達成を第一に、効率的な登録を。

充実の無料相談で、活かす商標登録を目指します。

事前調査/登録内容の提案/商標の基礎知識/お見積り提示
全て無料で行います。


なぜ商標登録をご希望でしょうか?

  • 他人に横取りされたくない。
  • 新しいブランドを創りたい。
  • Amazonでのブランド登録したい。
  • 自分の商標を安心して使用したい。
  • 模倣行為を止めさせたい。
  • こだわりのネーミング・ロゴを考えたのでしっかり守りたい。

「商標登録はひとつの手段」

商標登録は、あくまでも一つの手段です。
お客様が本当に達成したい目的に沿って、最適な方法を提案します。そのために、お客様ごとになぜ商標登録を受けたいのか?その目的を的確に把握するために、私たちは時間をかけてヒアリングを致します。

また、商標登録の基礎知識から登録前後のよくある落とし穴まで、私たちは時間をかけて丁寧に説明します。これにより、後々のトラブルや無駄なコストを最大限に防ぎます。

そのため、申請手続を開始する前に無料相談を行っております。全てご納得いただいた後に有料の申請手続代行を進めさせて頂きます。事前の無料相談は、お時間として1時間程度頂戴いたします。方法は基本的にはオンライン(zoom)にてお願いしております。


商標登録がはじめての
個人・中小企業の方限定

メリット1 商標調査・判定

商標登録を受けられるか。その調査・判定を事前相談中にリアルタイムに行います。
※その後、手続前には充分な調査を行います。


メリット2 ご提案

商標登録したい、その目的を達成するために、どのような商標登録手続をすべきか、または商標登録以外に達成出来る場合にはその方法をご提案します。


メリット3 基礎知識の共有

商標登録は弁理士が全て代理できます。しかし、商標登録を事業で使用するのはお客様です。必ず知っておくべき重要事項がいくつかあります。これをご説明します。


メリット4 滑り止め申請

登録の可能性が低いチャレンジ申請と、そのチャレンジが失敗した時に備えて登録の可能性が高い滑り止め申請を2件同時に、弊所では1件分の費用で行うことが可能です。


メリット5 登録できるまで完全補償

仮に審査の結果、商標登録を受けられないとなった場合は、ネーミングやデザインを変更した再度の手続における弊所手数料は無料です。最後まで責任もって登録までサポートします。


サポートの流れ

私たちは事前のヒアリング&情報提供を徹底的に行います。

商標登録を行うためには、お客様からお伺いすべき重要な情報や、お伝えすべき重要な情報が多くございます。
弊所では、申請手続を行う前に、オンラインにて1~2時間程度のお時間を頂戴しております。
無料ですのでご安心ください。
この事前無料相談の後、弊所で申請手続を行う場合にのみ、費用を頂きます。

-事前無料相談-
(約1時間)


1. ヒアリング約15分)

以下事項を伺います。
・商標登録の目的
・現在の事業内容
・今後の展望


2. 簡易調査・判定 (約10分)

登録の可能性を以下3段階で判定します。
高「70%以上」
中「50%」
低「30%以下」
※その後、手続前には充分な調査を行います。


3. 商標登録の基礎知識 (約15分)

以下事項などをご説明します。
・出願時に気を付けるポイント
・登録の裏に潜むリスク
・登録後にありがち?!よくある落とし穴 etc.


4.目的達成のための方法と御見積をご提案 (約15分)

以下の目的を達成するためには全てその方針が異なります。
・他人に横取りされたくない。
・良いブランドを創りたい。
・Amazonでのブランド登録したい。
・模倣行為を止めさせたい。etc.



-登録手続き-
ここから費用が発生します。


1.申請内容のご説明

記載内容と目的達成できる理由をご説明致します。
ご承諾頂いてから申請手続を行います。


2.審査への応答

通常、審査期間は2か月~1年です。
登録を認めない旨の通知を受けた場合にはどのように応答すべきかご提案します。


3. 登録

無事に登録できた場合には以下の事項を再度ご説明します。
・®マークのつけ方
・登録後の落とし穴
・紛争時の手順


4. 登録後のご相談

事業内容や商標の変化に伴い現状の登録でカバーできているかを無料判定致します。
また、他社から模倣された場合にどのような手段を取るべきかのご提案も無料で行っております。いつでもご相談ください。
※特別な手続が発生する場合には有料となります。


料金

事前無料相談後、
実際に発生するサポートにかかる費用です。

合計14万円~
基本料金申請時: 78,000円~
<内訳>
特許庁印紙代 12,000円~ / 手数料 66,000円(税込)~

登録時: 61,200円~

<内訳>
特許庁印紙代 17,200円~ / 手数料 44,000円(税込)~
※申請してから約半年~1年後に登録となります。登録時費用はその際に頂く費用です。
※登録を急ぎたい場合には早期審査請求(別途44,000円)もご利用可能です。

経験豊富なスタッフが
しっかりサポートします

Tate&Hoco特許商標事務所
代表弁理士 竹井 啓
HIRAKU TAKEI

大学院卒業後、京セラ株式会社法務知的財産本部にて従事し、その後2019年に独立。独立後は中小企業のブランド構築&知的財産活動を支援。知的財産権の取得を行う単なる代理業(特許出願や商標登録出願の代理手続)ではなく、誰にどんな価値を提供するのかという攻めのブランド戦略立案の支援、ネーミングやロゴその他のブランドの顔となるデザイン制作の支援を行い、そのうえで、守りの知的財産権を取得するという、一貫した攻めと守りのブランディング支援を行っている。複数の公益財団法人や独立行政法人工業所有権情報・研修館に登録されているブランド専門家として、中小企業に対してブランドに関する公的な支援の実績も多数ある。

| 資格

◆弁理士
◆ブランド専門家 “独立行政法人 INPIT ” その他複数の機関で登録
◆ブランドマネージャ1級&認定トレーナー “ブランド・マネージャー認定協会”
◆経営革新等認定支援機関 “関東経済産業局長認定”


私たちが選ばれる3つの特徴


個人・中小企業に特化

弁理士事務所は大きく2つに大別されます。1つは大企業の案件を扱う事務所。1つは個人・中小企業の案件を扱う事務所です。私たちは後者です。大企業と異なり知的財産の知識があまりない方に対して、基本から重要なことまで十分に情報をご提供する事務所です。


ブランド創りの専門家

弊所代表は弁理士であると同時にブランドを創る専門家(ブランド・マネージャー)でもあります。特許もよいブランド構築するための一つの手段です。良いブランドを構築するためにどのように活動すればよいかなどもご相談することも可能です。また定期的にブランディングのセミナーも開催しております。


補助金制度も熟知

国や県が運営する専門家派遣制度を利用して(状況次第では)1/3~1/2の価格でサービスを提供することが可能です。ご希望がございましたら最適な公的支援制度や補助金制度をご紹介させて頂きます。一部の補助金制度への申請のためには経営革新等認定支援機関の支援が必要となりますが弊所は同認定を受けた経営支援の専門家でもあります。


よくある質問

Q. 初回の無料相談だけで、その後のサービスを利用しなかった場合でも無料でしょうか?

無料です。その後、私たちのサービスをご利用頂かなくても初回の事前相談(1~2時間)は無料ですので、お気軽にご連絡ください。


Q. 個人でもよいでしょうか?

可能です。法人様だけでなく個人事業主様も可能です。既に事業を行っている方も、これから事業を開始したいとお考えの方も大歓迎です。


Q. 費用はいつから発生しますか?

商標登録を弊所で行う、と確定した段階で費用が発生いたします。事前無料相談後に、登録内容や方向性をよくご検討ください。


Q. 商標について全く知識がなくてもお願いできますか?

もちろんです、むしろそういった方限定のサービスです。商標を取得する意味、利点、リスクをしっかりと理解した上で進めていきますのでご安心ください。


事前無料相談の日程調整は
こちらから

ご相談は無料

ご不明な点がございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。

(ご返信は平日10時〜17時になります)